音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集
ジャン-ピエール・ランパル 1965年来日時の貴重な録音である。
ここに収録したのは、日本フォノグラム社からfontanaシリーズの1000円盤として発売された。(1970年代中頃?)
Recorded 0n 20. October, 1965 at the Tsukiji Studio of Victor Company of Japan, Limited
Issued as Fontana FCM-4 from Nippon Phonogram Co., Ltd., ca. 1973
レコード芸術で、長年にわたり録音評を担当していた三井啓氏(Akira MITSUI, Mr.)が、語ったところでは、録音エンジニアとして制作に参加したとのことであった。三井氏は、2010年に亡くなられたが、その記事で、ランパルの記憶を語るとともに、担当した中で気に入っている盤なのに、一向にCD化されないと言って嘆いていたような記憶がある。
と言うこともあり、インターネットの検索で調べの付いた限りでは、録音半世紀を経てCDとして発売されていないようなので、多少早めですが録音50周年記念として掲示した。*後日談あり
音声は、もともと、USB経由でPCにLPCMで収録(デジタイズ)後、整音したと言っても、耳障りな、盤面の傷での針音やターンテーブル由来なのか、ごろごろした低周波の雑音を、精一杯緩和したものである。
いや、デジタイズとしては、USB接続する以前に、直に、CDレコーダーで音楽用(利用料上乗せ)CD-RWに書き込んだものかも知れない。随分、以前の話であるし、何度か試みたはずであるが、針を通すたびに、盤が傷む気がして、それ以後は控えているものである。
当LPは、多分、昭和末期に中古盤を入手したこともあって、盤質に不満はあるが、随分捜しても2枚目が手に入らないのでしかたないところである。
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
Drei Flötensonaten (Sonaten für Violine und Klavier, bearbeitet für Flöte und Klavier)
1. G-Dur KV 301 (293a) http://youtu.be/vYYbb2HGPTM
2. F Dur Kv. 376 (374d) http://youtu.be/ejav5Wty8uY
3. Es Dur Kv. 481 http://youtu.be/v_5oMTGtukk
Jean-Pierre Rampal (7. Jan. 1922 -20. Mai 2000), Flöte
Futaba INOUE 井上 二葉 (30. Aug. 1930 - ), Klavier
« 消えた躓き石 「投手陣が崩れ」 | トップページ | 音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集 その2 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 『南米民謡「花祭り」』 検索混乱の解決策(2018.03.21)
- 音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集 その2(2014.09.14)
- 音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集(2014.09.14)
- 今日の躓き石 洋画音楽料 「買い叩き」の歴史の衝撃(2017.11.18)
- 今日の躓き石 台湾語の話(2015.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私の意見 「いたすけ古墳」の史跡 世界遺産から除外提言(2024.02.27)
- 今日の躓き石 王国の落日か ニコンのミラーレス(2018.07.25)
- 今日の躓き石 『南米民謡「花祭り」』 検索混乱の解決策(2018.03.21)
- ブログ記事移動の件(2017.03.24)
- 音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集 その2(2014.09.14)
「音楽」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 YouTube動画騒動 「動画」著作権(逆)侵害疑惑(2016.04.17)
- 「ランパル」騒動 Jim Galway's Flute Sonata 2(2016.04.10)
- 「ランパル」騒動 Jim Galway's Flute Sonata 1(2016.04.09)
- 音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集 その2(2014.09.14)
- 音源探索 ランパル モーツァルト ソナタ集(2014.09.14)
コメント