今日の躓き石 「フィジカル」って何?
2014/10/28
NHK BSだからと安心していたら、11/3のゴルフ関係番組「世界の壁を越えろ」の告知、番宣で、聞かずに済むと思った珍語(複数)を聞いてしまった。
一つは、死語となったはずの「同級生」。NHKは、この言葉は、同じ学校(小中高)の同じ教室でともに学んだ生徒達のことに限るようにしているのかと思っていた。出身地も違うし、学歴も重なっていないようなのだが、勘違いなのか。
もう一つは、意味不明のカタカナ語「フィジカル」。どうも、体力のことを言っているらしいが、後に続くべき言葉が付いてこないので、良くない連想が先に立つのは、「メンタル」と同じく不幸な言葉である。せいぜいが、世間に知られたくないので言い方を変えている、業界方言、符牒という奴だ。
NHKは、この言葉は、定着していないカタカナ語として、さけているはずだ。意味不と明なので、一般的に使われることはないだろう。英語として意味の通るサッカー用語の「ニアサイド」、「ファーサイド」でも、ちゃんと説明して使うくらいである。
そんな「かす」言葉を、一般人向けの番宣で食べ散らかして、どんなことを言うつもりなのか、説明があったとは思い出せない。
NHKには、言葉のルーブックや言葉の校閲委員会があると思っていたのだが、スポーツ番組なら、何を言ってもいいことになっているのだろうか。どうも、特定の「無免許」喋り屋が居るらしい。すぐ忘れて、地の業界方言に帰るのだったら、禁句集でも目の前に貼り付けてやったらいいのではないか。
問い合わせたら、社員にそのような者は居ません、と言って逃げるのだろうか。
今回は、安心して聞いていたので、見事にこけてしまった。ちゃんと受信料払っているのだから、文句を言う権利はあるはずなのだが。
以上
« 今日の躓き石 「セットアッパ」 NG | トップページ | タブレットPCだより 7(Voyo Winpad A1 Mini 32GB) シェルカバータイプのケース »
「心と体」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 将棋に「メンタル」とは残念(2017.03.16)
- 今日の躓き石 メンタルを保つ(2015.06.14)
- 今日の躓き石 「メンタル面」って何? マスターズ記録付(2015.04.14)
- 今日の躓き石 「ウエアラブルでメンタルまで?!」(2015.03.23)
- 今日の躓き石 「メンタル」の極み(2015.03.10)
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 今日の躓き石 「セットアッパ」 NG | トップページ | タブレットPCだより 7(Voyo Winpad A1 Mini 32GB) シェルカバータイプのケース »
コメント