今日の躓き石 「同級生」 NHK BS1も崩壊か
2015/05/19
いや、別にアラ探ししたくて視聴しているているのではないのだが、今日のBS1のプロ野球中継で、NHKアナウンサーが「同級生」と語るのを聞いて、ずでんと転けたのである。
NHKアナウンサーは語りのプロとして念入りの技術訓練を受けているのを聞いているから、常々、社会の規範、言葉の守り人として別格の尊敬を保っているのだが、今回は、情けないと思ったのである。
お願いだから、NHKが先頭に立って伝統的な正しい言葉遣いを毀すことが無いようにして欲しいのだ。重大な言い損ない、言い崩しは、数に限りが有るから、一流のプロアナウンサーは、ちゃんと記憶しておけるはずである。
嫌みな言い方をすると、NHKアナウンサーのごくごく一部は、当方の支払った受信料でまかなわれているはずである。今回の担当アナウンサーの給与から当方の支払い分を差し引いていただけたら幸いである。「下手くそ。金返せ。」である。
世のマスメディアでアナウンサーやコメンテーター気取りの人々の中で、NHKアナウンサーだけは、世間に媚びない厳正な姿勢を保っていると信じたいのである。
以上
« 14a. 共立一女子 - 読み過ごされた女王の出自 <増補> | トップページ | 今日の躓き石 「横綱のリベンジ」 報復する第一人者 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 14a. 共立一女子 - 読み過ごされた女王の出自 <増補> | トップページ | 今日の躓き石 「横綱のリベンジ」 報復する第一人者 »
コメント