今日の躓き石 30年前の「リ**ジ」
2015/07/06
「リ**ジ」汚染が嘆かわしいと思う一因は、他業界への拡散にある。
宅配で講読している週刊将棋7月8日号で、連載になっているタイトル戦回顧記事で、1985年(昭和60年)のタイトル戦に対して 「リ**ジ」成功と見出しが付いている。
言うまでもなく、この言葉は伏せ字に値する不適切な言葉であり、将棋界の栄誉あるタイトル戦の場で出てくるべき言葉ではない。今も続いているタイトル棋戦であり、長年のご愛顧を頂いている主催紙に対して失礼である。
記事本文では、ちゃんと「お返し」と普通に書けているのに、この見出しはなんなんだろうかと、歎くのである。大体。30年前には、このような言葉遣いの悪習はなかったので、時代錯誤の罪も犯している。時代劇で、カタカナ語をしゃべるようなものである。
私見であるが、これは訂正記事ものである。厳しいように思えるだろうが、週刊将棋紙は、日本将棋連盟の看板をになっている将棋界唯一の新聞であるから、不適切な用語は谷川浩司会長の責任になる。
何とか、(編集部)さんが、自身の軽率と不見識に気づいてくれたら良いなと思うだけである。
それにしても、一介のプロ野球選手の放言が、ここまで広がっているのは、情けないものである。誰かが止めて欲しいものである。
以上
« 今日の躓き石 「リ**ジ」を克服するみち | トップページ | 今日の躓き石 大人のスポーツ報道 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 NHKサタデーウォッチ9の【リベンジ消費】暴言(2023.05.20)
- 今日の躓き石 毎日新聞スポーツ面の病根 「リベンジ」見出し(2023.05.17)
- 今日の躓き石 奈良県立美術館 知財権論義 2/2(2023.05.13)
- 今日の躓き石 奈良県立美術館 知財権論義 1/2(2023.05.13)
- 今日の躓き石 ゴルフ新星の汚点 「リベンジ」絶叫 毎日新聞の大汚点 悲しい続報(2023.04.17)
「将棋雑談」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 NHK E 低次元の「リベンジ」感染公開(2023.01.29)
- 今日の躓き石 無くならない「リベンジ」蔓延の悪例 日本将棋連盟に到来(2022.02.05)
- 今日の躓き石 NHK BSで蔓延する用語の乱れ 「将棋倒し」「コロナ」(2021.07.14)
- 今日の躓き石 朝日新聞将棋記事の『忌まわしい「リベンジ」』を歎く(2020.12.26)
- 今日の躓き石 毎日新聞将棋記事に漂う「リベンジ」汚染の一端(2020.07.29)
コメント