« 今日の躓き石 「幸運」な自滅点 | トップページ | 今日の躓き石 「リ**ジ」を克服するみち »

2015年7月 3日 (金)

今日の躓き石 自滅点をめぐって

                                                2015/07/03
 今回の題材は、毎日新聞大阪朝刊第13版である。

 余録が見事である。日本チームの勝ち越し点に対して最善を尽くしたプレーヤーのミスを責めるべきではないという論調は、毎日新聞の見識を示す
ものであり、貴重である。

 ただし、あれをミスと呼ぶのは、依然として本人に対してかわいそうである。
 結果を失敗と成功に分けるなら、失敗だろうが、成功する可能性が低いプレーにチャレンジした結果であり、テニス用語で言うなら、”Forced error"である。してみると、英語では、Errorには、それほど非難の意味はないのだろうが、日本語で書かれていると、失敗に伴う非難の口調は避けがたいのである。

 あの場面で、ディフェンダーは、自分が止めなければ失点するという状況のもと、最善のプレーを選択したのであり、最善の努力をしたが、失点になったのである。これをミスというのは、本当にかわいそうである。
 それよりもなによりも褒めたいのは、相手のディフェンダーをそこまで追い詰めた、日本側の見事な攻めである。直接的には、絶妙のクロスを出したプレーヤーのアシストであるが、あわせて、これにタイミングを合わせてゴール前に駆け込んだ二人である。ボールに触りはしなかったが、クロスが通れば必ずゴールを決めるという二人の存在がボールをゴールに押し込んだと言える。
 そして、このように完璧な攻めが実現したのは、90分の最後に来て相手の集中力が低下したのに対して日本チーム全体の攻撃力が爆発したと言うことである。

 さて、スポーツ面記事は、周辺の関係者の意見を取り込んだのであろう、適切な書きぶりである。当のプレーヤー達のコメントは、ほぼ的確に取り出されていると思う。攻めが狙い通りに決まったので点が取れた、という大局的な視点がチーム内で共有されていたと感じられる。
 部分的に取りだしたコメントは、傲慢とも取られかねないが、専門的にはその通りなのだろう。それでこそ、イングランドのディフェンダーは救われるのである。敗者に対する無用のいたわりは、不要なのである。

 前回採り上げた夕刊スポーツ面記事は、記者の見識を露呈する物で不満だった。「自滅」と書いて相手プレーヤーの愚行であったかのように罵っていたので、それでは、プレーヤーがかわいそうだと歎いたのである。これを受けた朝刊記事は、夕刊の不出来を打ち消せるものではないが、読者の多くに、事態の全貌が的確に伝わったという点では、ご同慶に堪えない。

 それにしても、第一面記事で担当記者のペンは冷酷である。日本チームに対して、「身体能力が劣る」と決めつけていて、気の毒である。サッカー選手に対して、「身体能力が劣る」と言うからには、背が低い、足が遅い、持久力がない、反射神経が鈍いなどの包括的な批判と見られるのである。ちょっと、決めつけがひどすぎるのではないか。

 これは、言葉に間違いがあるとか、禁句を使っているとかの問題ではないが、全国紙の報道として、言葉遣いが粗雑である。(今朝は機嫌が悪いのである)

以上

« 今日の躓き石 「幸運」な自滅点 | トップページ | 今日の躓き石 「リ**ジ」を克服するみち »

今日の躓き石」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の躓き石 自滅点をめぐって:

« 今日の躓き石 「幸運」な自滅点 | トップページ | 今日の躓き石 「リ**ジ」を克服するみち »

お気に入ったらブログランキングに投票してください


2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

  • YouTube賞賛と批判
    いつもお世話になっているYouTubeの馬鹿馬鹿しい、間違った著作権管理に関するものです。
  • ファンタジー
    思いつきの仮説です。いかなる効用を保証するものでもありません。
  • フィクション
    思いつきの創作です。論考ではありませんが、「ウソ」ではありません。
  • 今日の躓き石
    権威あるメディアの不適切な言葉遣いを,きつくたしなめるものです。独善の「リベンジ」断固撲滅運動展開中。
  • 倭人伝の散歩道 2017
    途中経過です
  • 倭人伝の散歩道稿
    「魏志倭人伝」に関する覚え書きです。
  • 倭人伝新考察
    第二グループです
  • 倭人伝道里行程について
    「魏志倭人伝」の郡から倭までの道里と行程について考えています
  • 倭人伝随想
    倭人伝に関する随想のまとめ書きです。
  • 動画撮影記
    動画撮影の裏話です。(希少)
  • 古賀達也の洛中洛外日記
    古田史学の会事務局長古賀達也氏のブログ記事に関する寸評です
  • 名付けの話
    ネーミングに関係する話です。(希少)
  • 囲碁の世界
    囲碁の世界に関わる話題です。(希少)
  • 季刊 邪馬台国
    四十年を越えて着実に刊行を続けている「日本列島」古代史専門の史学誌です。
  • 将棋雑談
    将棋の世界に関わる話題です。
  • 後漢書批判
    不朽の名著 范曄「後漢書」の批判という無謀な試みです。
  • 新・私の本棚
    私の本棚の新展開です。主として、商用出版された『書籍』書評ですが、サイト記事の批評も登場します。
  • 歴博談議
    国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は歴史学・考古学・民俗学研究機関ですが、「魏志倭人伝」関連広報活動(テレビ番組)に限定しています。
  • 歴史人物談義
    主として古代史談義です。
  • 毎日新聞 歴史記事批判
    毎日新聞夕刊の歴史記事の不都合を批判したものです。「歴史の鍵穴」「今どきの歴史」の連載が大半
  • 百済祢軍墓誌談義
    百済祢軍墓誌に関する記事です
  • 私の本棚
    主として古代史に関する書籍・雑誌記事・テレビ番組の個人的な読後感想です。
  • 纒向学研究センター
    纒向学研究センターを「推し」ている産経新聞報道が大半です
  • 西域伝の新展開
    正史西域伝解釈での誤解を是正するものです。恐らく、世界初の丁寧な解釈です。
  • 邪馬台国・奇跡の解法
    サイト記事 『伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」』を紹介するものです
  • 陳寿小論 2022
  • 隋書俀国伝談義
    隋代の遣使記事について考察します
無料ブログはココログ