今日の躓き石 WBSC U-18の「リ**ジ」
2015/09/05
今日は珍しく、BS朝日の実況でキューバ戦の勝勢の試合を見ていたのだが、最後に聞きたくない言葉を聞いてしまったので、不公平を避け、謹んで批判させて頂く。
日本代表チームが、米国代表チームと決勝で戦うことを「リ**ジの場に立つ」と、アナウンサーがつぶやいたのである。
何とも、不都合な言葉を口に出した軽率なものであり、高校生世代が大勢視聴していることを思うと、後世に、大きな、消しがたい悪影響を残したものだと歎くのである。
しかも、状況を考えると言葉の使い方を誤っていて、局アナの教養不足は情けないものがある。
伝統的な意味で言うと、復讐、報復、仇討ちであるが、日本チームは、優勝経験がないので、(不当に奪われた)U18世界一タイトルを奪い返すものではない。復讐、報復、仇討ちを叫び立てるのは、見当違いである。
次は、近年言い立てられている「再挑戦」の意味であるが、すでに、今の段階で決勝進出が果たされているのだから、すでにその場に立っているのである。決勝の場が「リ**ジの場」と言うことはない。
それにしても、民放局アナの教育は大したものではないのだなと思うのである。どちらにしても、若い世代への影響力は大きいのだから、しっかり、言葉遣いの戒めを心がけて欲しいものである。
以上
« 今日の躓き石 報道された「人生初」失言 | トップページ | 今日の躓き石 夢中ダイブ 絶対反対 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
コメント