今日の躓き石 ワールドスポーツMLBの「不適切」な言動
2016/06/14
今回の題材は、NHKBS-1の「ワールドスポーツMLB」のメジャーリーグ試合結果紹介である。
それにしても、若い女性の口から血なまぐさい「リベンジ」という言葉が漏れたのは、ショックであった。これまでは、男性のコメンテーターらしい解説のしゃべりであったから、ちゃんと監督指導しろよという程度であったが、今回は、常連メンバーの堂々たる語りであったから、リハーサルを通っているはずである。その時、誰も、ちゃんとした言葉で喋りなさいと、丁寧に指導してあげなかったのだろうか。
一度、番組で悪い言葉で喋ってしまえば、大勢の努力でやや退潮した悪い言葉は、またもや勢いを増して、どんどん人の口に上るのである。
それにしても、今回の意味は、報復、やり返しという殺伐たる意味合いであり、決して、再挑戦という(茶化した)大輔語ではない。一人の軽率な、茶化した言葉が、血なまぐさい言葉に変質して汚染拡大しているのは、スポーツ報道の闇を思わされるものである。
ご当人には痛みを避けられない指摘だから、中々言ってあげられないかも知れないが、一日遅れれば、一回失言し、一回失言すると、100年祟るのだから、一分でも早く教えてあげるのが友達甲斐というものである。
以上
« 今日の躓き石 毎日新聞の締まりのないカタカナ語管理 | トップページ | YouTube著作権騒動 無限連鎖?「著作権保護されたコンテンツ」 1/3 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 今日の躓き石 毎日新聞の締まりのないカタカナ語管理 | トップページ | YouTube著作権騒動 無限連鎖?「著作権保護されたコンテンツ」 1/3 »
コメント