« 今日の躓き石 毎日新聞の締まりのない失言連鎖 | トップページ | 今日の躓き石 ワールドスポーツMLBの「不適切」な言動 »

2016年6月13日 (月)

今日の躓き石 毎日新聞の締まりのないカタカナ語管理

                                 2016/06/13
 今日の題材は、休刊明けの6月13日毎日新聞夕刊大阪3版スポーツ欄である。

 第100回を迎えた「日本陸上競技選手権大会」混成、で十種競技の代表に、しかるべき選手が好成績を出して、「順当に」選出されるということで、まことにご同慶の至りである。

 しかし、勝因、というか、実力を発揮できた原因として、「長丁場で重要な」と前ふりをした「メンタル面」の安定が挙げられているのが、何とも、不可解である
 確か、業界常識では、「メンタル」面とは、弱気、気後れ、ビビりなどの消極的(ネガティブなメンタル面)心理(による不首尾)のことであり、そのような弱点が出ないように、丁寧にカウンセリングするのが、「メンタルトレーナー」だと紹介されていたように思うのである。書かれている字面通りにうけとると、消極的な心理状態を安定させてどうしようというのだろうか。
 当記事の書き手の思いを察するに、「メンタル」は、小見出しに書き出しているように、「苦手意識」の同義語であり、安直に払拭、解消するものではなかろう。

 つまり、一度要件を書き出した後で、同じような内容を、わざわざ、言葉を変えて書き立てている意義が、理解できないのである。
 小見出しの後は、「苦手意識」は、意識改革で解消したのではなく、筋力の強化でいい数字が出るようになったので、緩和されたという記事ではないのだろうか。いや、だれだって、力不足を意識改革で解消できるなどと思ってはいないはずである。ここは、どんな訓練で、短期間で、筋力不足を解消できた書くべきではないだろうか。力がつけば、自然、「気おくれ」も消える、というのは、まこと当然の理であるように思う。そうでないと、後進の選手が進む道を見失おうというものである。

 この記事の書き方では、とうに滅び去ったはずの「精神主義」が垣間見えているのである。

 オリンピックは、強敵ぞろいの腕比べであるから、負けることも覚悟しなければならない。負けた時に、「メンタル面」の不備で負けたと逃げるのか、力不足が解消しきれていなかった、次は、もっと強くなって勝ってみせると「負け」に立ち向かうのか、反省の仕方で、ずいぶん、競技者の知性面(ポジティブなメンタル面)の評価が違ってくると思うのである。
 今回は、競ってきた相手が途中棄権で、独走勝利だったようであるが、まさか、切迫感がなかったから、実力が発揮できたというものではないだろう。88年前ならいざ知らず、強敵がごまんといる現実だから、五輪に出られたというのも、喜びも半分以下ではないか。

 ついでながら、今回の記事の最後に、「新しい歴史が刻まれた」と物々しい書きぶりだが、すでに、99回の「歴史」が刻まれた大会史の最後のページに今回の結果が書き足されたというだけで、別に、「歴史」が刻まれたというものではないと思うのである。101回が来れば、その結果が書き足されるだけである。まさか、88年ぶりの複数代表というだけで祝賀する分野なのだろうか。

 誇大表現大安売りで、特に実質のない事項を大げさに書いて人目を引くというのは、天下の毎日新聞の編集方針ではないと思うのである。ぜひ、自制いただきたいものである。

以上

« 今日の躓き石 毎日新聞の締まりのない失言連鎖 | トップページ | 今日の躓き石 ワールドスポーツMLBの「不適切」な言動 »

今日の躓き石」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の躓き石 毎日新聞の締まりのないカタカナ語管理:

« 今日の躓き石 毎日新聞の締まりのない失言連鎖 | トップページ | 今日の躓き石 ワールドスポーツMLBの「不適切」な言動 »

お気に入ったらブログランキングに投票してください


2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

  • YouTube賞賛と批判
    いつもお世話になっているYouTubeの馬鹿馬鹿しい、間違った著作権管理に関するものです。
  • ファンタジー
    思いつきの仮説です。いかなる効用を保証するものでもありません。
  • フィクション
    思いつきの創作です。論考ではありませんが、「ウソ」ではありません。
  • 今日の躓き石
    権威あるメディアの不適切な言葉遣いを,きつくたしなめるものです。独善の「リベンジ」断固撲滅運動展開中。
  • 倭人伝の散歩道 2017
    途中経過です
  • 倭人伝の散歩道稿
    「魏志倭人伝」に関する覚え書きです。
  • 倭人伝新考察
    第二グループです
  • 倭人伝道里行程について
    「魏志倭人伝」の郡から倭までの道里と行程について考えています
  • 倭人伝随想
    倭人伝に関する随想のまとめ書きです。
  • 動画撮影記
    動画撮影の裏話です。(希少)
  • 古賀達也の洛中洛外日記
    古田史学の会事務局長古賀達也氏のブログ記事に関する寸評です
  • 名付けの話
    ネーミングに関係する話です。(希少)
  • 囲碁の世界
    囲碁の世界に関わる話題です。(希少)
  • 季刊 邪馬台国
    四十年を越えて着実に刊行を続けている「日本列島」古代史専門の史学誌です。
  • 将棋雑談
    将棋の世界に関わる話題です。
  • 後漢書批判
    不朽の名著 范曄「後漢書」の批判という無謀な試みです。
  • 新・私の本棚
    私の本棚の新展開です。主として、商用出版された『書籍』書評ですが、サイト記事の批評も登場します。
  • 歴博談議
    国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は歴史学・考古学・民俗学研究機関ですが、「魏志倭人伝」関連広報活動(テレビ番組)に限定しています。
  • 歴史人物談義
    主として古代史談義です。
  • 毎日新聞 歴史記事批判
    毎日新聞夕刊の歴史記事の不都合を批判したものです。「歴史の鍵穴」「今どきの歴史」の連載が大半
  • 百済祢軍墓誌談義
    百済祢軍墓誌に関する記事です
  • 私の本棚
    主として古代史に関する書籍・雑誌記事・テレビ番組の個人的な読後感想です。
  • 纒向学研究センター
    纒向学研究センターを「推し」ている産経新聞報道が大半です
  • 西域伝の新展開
    正史西域伝解釈での誤解を是正するものです。恐らく、世界初の丁寧な解釈です。
  • 邪馬台国・奇跡の解法
    サイト記事 『伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」』を紹介するものです
  • 陳寿小論 2022
  • 隋書俀国伝談義
    隋代の遣使記事について考察します
無料ブログはココログ