今日の躓き石 NHK BS-1の錯乱 日本人投手二人のリベンジ・マッチ??
2016/07/28
いや、長生きはしたくないものである。天下のメディア知性の頂点にある(筈の)NHK BS-1 「World Sports」が、酷暑で錯乱したか、
「日本人投手二人のリベンジ・マッチ」
と絶叫して開始したのには、あきれかえった。
日本人投手二人が、どんな諍いを起こしているのか知らないが、「血なまぐさい報復合戦」をしているとは知らなかった。だって、そういう意味にしかとれないのである。
でないとしたら、何を言いたかったのか。
大人の職業人の仕事、つまり、お金をもらってしている仕事であれば、
欧州各地で大量殺戮を繰り返しているテロリスト紛いの物騒な言葉
を使わずに、普通の言葉で言い換えて話して欲しいものである。
問題発言したのは、画面に顔と名前の出るスタッフではないようだが、まさか、部外者が勝手に喋ったのではあるまいに。
こんな不都合な台詞がNHKの公認用語だとしたら、受信料を一部返して欲しいものである。
うん、たまには、色気のある、刺激的な記事である。
以上
« 私の意見 司馬懿 遼東遠征 「大包囲作戦の実相」はどっち? | トップページ | 私の意見 景初倭国遣使を巡る異説 1 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 私の意見 司馬懿 遼東遠征 「大包囲作戦の実相」はどっち? | トップページ | 私の意見 景初倭国遣使を巡る異説 1 »
コメント