今日の躓き石 NHKニュース 被災地国体でのリベンジとは?
2016/10/02
今日の題材は、不意打ちのNHK総合21時前の全国ニュースである。
国体のトライアスロンに出場した選手が、「リベンジ」したというのだが、国体のトライアスロンは、今回初開催だから、明らかに前回負けた腹いせではない。どうも、オリンピックで勝てなかったことの悔しさを、被災地開催の意義ある国体の場でぶつけたらしい。世界一のレベルで負けるのは、別に恥辱ではないし、そんな恨みは、国内大会に向けて物騒な発言をせず、自分の中で持ちこたえてほしいものである。
選手が、一時の怒りの怒濤に囚われて、そのような談話を漏らしたとしても、天下の公共放送は、聞かなかったことにしてあげるのが最善策ではないか。このように、有力選手の経歴にドロを塗るような「いじめ」は、感心しない。
それにしても、受信料を払って聞いている全国視聴者に、まねてはならない汚い言葉遣いを広めることはないと思うのである。
それにつけても、放送で喋る言葉は、止められないし、取り消せないのだから、こんな言葉を垂れ流しされたら困るのである。
以上
« 今日の躓き石 フットボールのフィジカル面とは? | トップページ | 今日の躓き石 廃れない言葉のボギー-ゴルフ界 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 今日の躓き石 フットボールのフィジカル面とは? | トップページ | 今日の躓き石 廃れない言葉のボギー-ゴルフ界 »
コメント