今日の躓き石 なれ合いが増えたか「友好的」投球のプロ野球
2016/10/13
今回の題材は、どこのどの放送というわけではない。対象者は少ないが、「友好的」というのは、あちこちで聞ける発言である。さすがに、全国紙の紙面には出てこない。
何しろ、「必死」で勝敗を争っている筈のプロ野球の放送で「友好的」な投球が話題になるのは、どんなものか。
そう言えば、最近は、対戦相手に同窓生や先輩・後輩がいるという話が、プロ野球中継、特に、民放系、で頻繁になっているから、プロ野球の世界で、闘争心でなく「なれ合い」が広がっているのかも知れないなと思うのである。
例えば、塁に出たとき、走者と野手は、まさか談合しているのでなく、世間話をしているかも知れないが、誠に「友好的」な眺めである。(冗談半分だが、残り半分は真剣である)
いや、多分「有効」と言うべき所を、何か勘違いして「有効」的と言い間違えているのかも知れないが、音として聞くと、誰もが考えつく言葉は「友好的」しかない。
いずれにしろ、ギャラをもらって出演しているのだから、子供がまねしたら、大人にしかられるような、低次元の言葉遣いはしてほしくないものである。
もちろん、プロのアナウンサーがそんなとんでもない言葉を使うことはないのだが、元プロが、結構この手の失言をすることが多いようである。
選手時代は、好プレーに拍手していた選手が、そんな失敗を繰り返しているのを耳にすると、ちゃんと喋ってほしいと思うのである。まだ、プロとしての「野球人生」とやらは、続いているのである。
以上
« 今日の躓き石 廃れない言葉のボギー-ゴルフ界 | トップページ | 今日の躓き石 不相当なデジカメ焦点距離は誤報ではないか »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 負の遺産 「BK100年ナイター」の汚点(2025.06.06)
- 今日の躓き石 NHK 「ほっと関西」 無残な「リベンジ」晒しの摘発(2025.02.28)
- 今日の躓き石 皇后杯サッカー決勝戦の「リベンジ」不祥事(2025.01.25)
- 今日の躓き石 毎日新聞高校駅伝記事の汚点 上位校に「リベンジ」の汚名(2024.12.23)
- 今日の躓き石 「毎日ことば」 第1219回 「今年の漢字本命?」の迷走(2024.12.12)
« 今日の躓き石 廃れない言葉のボギー-ゴルフ界 | トップページ | 今日の躓き石 不相当なデジカメ焦点距離は誤報ではないか »
コメント