今日の躓き石 デジカメ業界の混乱が原因 ドデカいコンデジ
2016/12/06
いや、まことに面目ないのだが、以前「ネオ一眼」とか呼んでいた一体型「ドデカい」デジカメを、各メーカーが「コンパクト」のくくりの中に紛れ込ませていたのだが、当方の視野外、水平線の向こうであったため、全然気づいていなかった。
改めて、手早く調べると、デジカメ業界全体が、自ら「コンデジ」と呼ばないことが多いもののデジカメの分類で、一眼レフに対抗する大分類として「コンパクト」のくくりを設け、実は、サイズも価格も機能も桁違いの製品を混在させるジャンル破壊型の売り方をしているようである。(商品企画の見方では、高付加価値製品の安売りであり、まさか大メーカーがそんなことをするとは思わなかった)
業界の叡知を集めても、「レンズ一体型デジカメ」の「売れる」売り出し方が出てこなかったため、「コンパクトと言えない」巨大型を、『コンパクト』という衆知、自明の形容詞を名詞化したことばででくくるような醜態になったのだろうか。
業界ぐるみで、消費者を混乱させていて、嘆かわしいものである。
過去二回の当ブログ記事で、デジカメブラスを非難した記事になってしまったが、ここに深く謝罪の上削除するものである。
以上
« 今日の躓き石 君の名はの空の雲 著作権奇譚 | トップページ | 私の本棚 直木孝次郎 「古代を語る 5」 大和王権と河内王権 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 新顔の言い分 デジカメ動画について(2011.07.24)
- 今日の躓き石 “35mmフィルム”とはどういう意味か?(2017.07.04)
- 今日の躓き石 デジカメ業界の混乱が原因 ドデカいコンデジ(2016.12.06)
- 今日の躓き石 不相当なデジカメ焦点距離は誤報ではないか(2016.10.14)
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 負の遺産 「BK100年ナイター」の汚点(2025.06.06)
- 今日の躓き石 NHK 「ほっと関西」 無残な「リベンジ」晒しの摘発(2025.02.28)
- 今日の躓き石 皇后杯サッカー決勝戦の「リベンジ」不祥事(2025.01.25)
- 今日の躓き石 毎日新聞高校駅伝記事の汚点 上位校に「リベンジ」の汚名(2024.12.23)
- 今日の躓き石 「毎日ことば」 第1219回 「今年の漢字本命?」の迷走(2024.12.12)
« 今日の躓き石 君の名はの空の雲 著作権奇譚 | トップページ | 私の本棚 直木孝次郎 「古代を語る 5」 大和王権と河内王権 »
コメント