今日の躓き石 あぶない「地球の歩き方」に御注意
2017/01/06
今回の題材は、毎日新聞大阪夕刊3版「夕刊ワイド面」のジャーナリストの中東取材記である。記事に記名されているから、別に伏せているわけではない。名指しの記事にしたくないからである。
ここまで指摘してきたのは、スポーツ界の「リベンジ」汚染が冗談のつもりでも冗談では済まないと言うことだったのだが、ここに来て、本当に冗談ですまない用例が登場した。ここで批判すること自体が、身の危険に及びかねないのでほっとこうかと思ったのだが、この記事が英訳紹介されると、実際に当人の身に危険が及ぶ話なので、ここにご注意申し上げる。
記事は、当該ジャーナリストがトルコ入国を拒否されたという話なのだが、記事の最後に、大変危険な発言が書かれている。
「私はひそかにリベンジを誓った」とはっきり書かれている。
毎日新聞に掲載されるから「ひそかに」もないものだし、「リベンジ」も、日本語の軽い意味であって、本気に報復の殺戮を意味しているのではない、つまり、テロリストの犯行声明ではない筈なのだが、何も考えずに文字通り解釈すると、大変物騒な発言なのである。
どうか、誰か当人に助言して、こんな危険な言い方を二度としないように指摘してほしいものである。
それにしても、毎日新聞の校閲部は、事実誤認以外はチェックしないのだろうか。今回のように、人命に関わりかねない失言も取り上げないとしたら、困ったものである。
以上
« 今日の躓き石 毎日新聞ラグビー報道の腐敗? | トップページ | 今日の躓き石 駅伝のリベンジを言い立てるNHKの不穏さ »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 今日の躓き石 毎日新聞ラグビー報道の腐敗? | トップページ | 今日の躓き石 駅伝のリベンジを言い立てるNHKの不穏さ »
コメント