今日の躓き石 耳障りなNHK BS1 MLB中継の現役「レジェンド」乱用
2019/07/31
今回の題材は、NHK BS1のMLB(米大リーグ)中継の現役「レジェンド」乱用である。
世間では、新来のカタカナ語「レジェンド」が、どんどん蔓延して古参選手にまで及んでいるが、NHKのアナウンサーが、それに加担して現役選手に「レジェンド」の烙印を押しているのは、まことに聞き苦しい。本来のlegendの語義で言うと、これは、引退して殿堂入りした、いや、しそうな老選手を指すものと感じることが多いのではないか。功績は偉大で語り継がれるが、もはや実戦力でない「骨董品」がまだ生きているという趣旨を込めているとしたら、大変失礼ではないか。
高額の受信料を取って送信しているのだから、安直に悪乗りして、あっけらかんと問題発言を繰り返す前に、よくよく、よくよく吟味して欲しいものである。
視聴者がNHKに期待しているのは、言葉のお手本であって、言葉の壊し屋ではないと信ずる。
以上
« 新・私の本棚 番外 「今どきの歴史」 2019/07 不思議な視点と視覚 3/3 | トップページ | 今日の躓き石 醜悪な朝日新聞の高校野球報道 履正社「リベンジ」満載の決勝戦下馬評 »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪(2022.05.24)
- 今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い(2022.04.25)
- 今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か(2022.04.05)
- 今日の躓き石 NHKBS1 「トレールランニング」の「リベンジ」蔓延防止 まだ遅くないか、もう遅いか(2022.04.03)
- 今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか(2022.04.01)
« 新・私の本棚 番外 「今どきの歴史」 2019/07 不思議な視点と視覚 3/3 | トップページ | 今日の躓き石 醜悪な朝日新聞の高校野球報道 履正社「リベンジ」満載の決勝戦下馬評 »
コメント