陳壽(中国史)小論-20 (2013) 参考資料・文献
主たる参考資料は以下の通り。
「俾弥呼 ひみか」 ミネルヴァ書房 古田武彦著 2011年初版
紹熙本「三国志」(二十四史百衲本)魏志倭人傳写真版を収録
俾弥呼魏使面接時30代との提言(初出未確認)を再録
合本「市民の古代」第3巻 新泉社 1991年第1刷
巻頭対談(古田武彦 木佐敬久)
木佐氏から女子女王即位の提言あり
歴史読本特別増刊 シリーズ「日本を探る」 2
日本国家の起源を探る 1994年
「古代史の争点となっている「邪馬台国」「倭の五王継体・欽明朝」を中心に」
「これまでに発表された画期的論文の中から30篇ほどを選んで掲載」
たとえば、榎一雄氏の古典的論文である「邪馬台国の方位について」
1948年 「オリエンタリカ」所収 を収録
以下の史料は、小論記入中に入手した物。
「東アジア民族史 1 正史東夷伝」
倭人伝(後漢書、三国志、晋書、宋書、南斉書、梁書、隋書)収載
平凡社 東洋文庫 264 井上秀雄 他 訳注 昭和49年初版
「東アジア民族史 2 正史東夷伝」
倭・日本伝(南史、北史、旧唐書、新唐書、通典)収載
平凡社 東洋文庫 283 井上秀雄 他 訳注 昭和51年初版
注釈:テキストは汲古閣本を中心とし、百衲本、武秀殿本、南監本を参照した
◯正史データ
権威あるデータ入手先としては、早稲田大学図書館蔵書の写真版がおすすめです。
汲古閣本三国志(早稲田大学図書館蔵書)
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko11/bunko11_d0265/
三国志画像の右下の「5」に倭人傳を含む冊子の写真画像が収録されている。
PDFを選択すると一冊全部ダウンロードできる。
HTMLを選択すると全頁の縮小画像が表示される。100以降が倭人傳である。
後漢書. 1-90/范曄[撰];章懐太子注 (早稲田大学図書館蔵書)
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ri08/ri08_01735/ri08_01735_0037/
後漢書画像の16番の冊子に倭傳が含まれている。
PDFを選択すると一冊全部、どっさりダウンロードできる。
HTMLを選択すると全頁の縮小画像が表示される。10と11が倭傳である。
« 陳壽(中国史)小論-19 (2013) 笵曄再考 | トップページ | 陳壽(中国史)小論-21 (2013) 倭傳原文資料 »
「歴史人物談義」カテゴリの記事
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 6/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 5/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 4/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 3/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 2/6(2024.07.27)
「倭人伝の散歩道稿」カテゴリの記事
- 「古田史学」追想 遮りがたい水脈 1 「臺」について 改訂・付記 3/3(2023.09.16)
- 「古田史学」追想 遮りがたい水脈 1 「臺」について 改訂・付記 2/3(2023.09.16)
- 私の意見 英雄たちの選択 ニッポン 古代人のこころと文明に迫る 再掲 1/17(2022.10.12)
- 私の本棚 6 上垣外 憲一 倭人と韓国人 改 3/3(2020.06.18)
- 私の本棚 6 上垣外 憲一 倭人と韓国人 改 2/3(2020.06.18)
« 陳壽(中国史)小論-19 (2013) 笵曄再考 | トップページ | 陳壽(中国史)小論-21 (2013) 倭傳原文資料 »
コメント