私の本棚 23 完全図解 邪馬台国と卑弥呼 2015 その3 誤り?
別冊宝島2244 宝島社 2014年11月発行
私の見立て★☆☆☆☆ 乱雑、粗雑な寄せ集め資料 2015/06/18 追記 2020/06/05
ここで一旦、口語訳の検討を離れて、本書の内容に触れる。
*史料の乏しさ
本書18ページは、冒頭から不穏である。
堂々と「魏志倭人伝の記述は誤り?」とスポーツ新聞の見出し風に吠えているが、本書に登場する各論者それぞれが、長年の模索を通じてものにした、ある意味、個性豊か、かつ、不正確な解釈をしているものであり、各論者は、魏志倭人伝の書かれている記事ではなく、自身の解釈を元にして激論しているのである。いわば、論争の種を地産地消しているのである。
この部分の筆者が論じているのは、原史料の不備なのか、各論者が感じた不備なのか、趣旨が不明確である。
邪馬台国論争は、論争と言いつつ一向に正否が示されず、収束しないのであるが、断片的な議論が迷走するだけで収束しないのは、無理からぬ所である。
続いて、「邪馬台国や卑弥呼に関する歴史的史料の乏しさ」と書いているが、ことの実体は、「乏しさ」などと、お上品にぼやかして言うべき状態ではないのである。
史料として信ずるに足りる資料は、何より魏志であり、以下、おおむね魏志の引用で書かれた後漢書かあるだけであって、本質的に、信ずるに足りる史料は魏志一件しかないのである。
記事も認めているように、該当する時代に関して記述していると思われる国内史料には「邪馬台国や卑弥呼」は登場しない。まことに、へんてこな話ではなかろうか。
*誤解・誤読の海
続いて、『「邪馬台国」が史書に初めて登場したのは、3世紀末の魏志倭人伝と漢書地理志』とあるが、漢書地理志は、後漢時代に編纂されたのであり、3世紀末と言うと随分時点がずれている。また、漢書地理志には、当然「邪馬台国」とは書かれていない。それとも、何か異本を見ているのだろうか。
と言う事で、何のことが意味不明である。誤字、誤記の類いで起きる間違いではなく、コピペ操作の失敗であろうか。ちゃんと、自分で推敲すべきである。(魏志倭人伝に「邪馬台国」と書かれていないという、まことに当然の指摘は、ここでは差し控える)
素人考えで失礼かも知れないが、これは「史実認定」が不正確といいたいところである。
誰がどうと言うほど限定された話ではないが、編者は、各自の見解をつきあわせて議論したいと言うが、それ以前に、勘違いや書き違いを前提に持論を構築しているのであれば、各論者の見解の相違をつきあわせて、正否を吟味することはできないのである。
未完
« 私の本棚 22 完全図解 邪馬台国と卑弥呼 2015 その2 口語訳 | トップページ | 私の本棚 24 完全図解 邪馬台国と卑弥呼 2015 その4 沈む親亀 »
「歴史人物談義」カテゴリの記事
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 6/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 5/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 4/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 3/6(2024.07.27)
- 新・私の本棚 番外 倉山 満 学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり 2/6(2024.07.27)
「私の本棚」カテゴリの記事
- 私の本棚 51 水野 祐「評釈 魏志倭人伝」10/10 補充 改頁(2024.04.22)
- 私の本棚 51 水野 祐「評釈 魏志倭人伝」 9/10 補充 改頁(2024.04.22)
- 私の本棚 51 水野 祐「評釈 魏志倭人伝」 8/10 補充 改頁(2024.04.22)
- 私の本棚 51 水野 祐「評釈 魏志倭人伝」 7/10 補充 改頁(2024.04.22)
- 私の本棚 51 水野 祐「評釈 魏志倭人伝」 6/10 補充 改頁(2024.04.22)
« 私の本棚 22 完全図解 邪馬台国と卑弥呼 2015 その2 口語訳 | トップページ | 私の本棚 24 完全図解 邪馬台国と卑弥呼 2015 その4 沈む親亀 »
コメント