今日の躓き石 揺れ動くNHKの見識と失調 『進化し続ける女王、石川佳純 1000日の記録』
2020/08/11
題材は、タイトル通りのドキュメンタリーである。放送は、8/10の夜であるが、祝日特別枠の拡大版なので再放送予定はよくわからない。なお、当記事の主たる批判の的は、後で出てくるので、ここでは、まずは、番組タイトルの下品さとサイトでの紹介の品格を語る。
○「進化し続ける女王」批判
崖っぷちに立たされ、もがきながらも東京オリンピックの切符をつかみ取った
石川佳純さん。変化を続けながら挑んだ勝負の軌跡をどうぞお楽しみに!
ここに引用した番組サイトの紹介文は、何と言うことのない番組紹介のようだが、まずは「女王」などと、ケバケバしい冗語が見えないのはありがたい。心あるなら、まずは「女王」と囲んで、毒消しを図るものではないか。当人にとって、大変迷惑な言いがかりだと思うのである。
また、世上、本来の意味を遠く、遠く離れて悪用、誤用されている「進化」が見えないのもありがたい。
科学の世界、つまり、中学などで学ぶダーウィンの進化論では、「進化」とは遺伝継承の失敗で生まれた変種が、生存競争で母体種を滅ぼして取って代わることを言うのであり、母体種が変種に生まれ変わるのではない。冷酷なものなのである。つまり、個人が進化することなど、「絶対にない」のである。
また、当然ながら、ドキュメンタリーが描くのは「過去」の1000日であり、それは、現在でもなければ、未来でもないから、「進化し続ける女王」とは、かくのごとく罪深い失言なのである。
いや、先に挙げた下線の紹介は、取材され表現された一連の出来事の要約として、簡潔にして抑制が効いていて、一言で言えば絶妙のプロの技であり、品格ある文章はかくあるべきと思うのである。これこそ、公共放送たるNHKの神髄と見えるので、まずは、口切りである。素人にもわかる愚言には、毒消し程度の配慮は必要ではないかと思う。
メディアの愚劣さは、別に昨日今日始まったことではないし、ここで一私人が厳しく言っても、到底聞き届けられるとも思えず、まして、世間全体の悪習が癒えることはないことは、十分承知しているのだが、当ブログの芸風なので、「進化」も「変化」もしないのである。
○忍び寄る「リベンジ」感染
以下が、本題である。
この番組の取材対象者は、石川佳純選手で(全農)である。実名を出すと、そのたびに余計な感情を巻き起こして、議論がそれる恐れがあるので、実名は控える。
要は、番組全体に表現された、密着取材を通じて感じ取れたであろう当人の発言、行動が、そろって、敵愾心依存のスポーツ根性と一線を画すものであり、すがすがしい好感を抱かせるものなのだが、中盤を過ぎたところで、突如、陰の声として、番組主題に反する「リベンジ」が乱入してぶち壊しなのである。
制作担当者の脳が在来のスポ根ものに毒されていて、この番組では無理矢理自制していたから、突然禁断症状が出たのだろうか。一人で台本を書いたわけではないだろうから、どこかでチェックの赤鉛筆が入るべきである。
もちろん、取材対象者が、オフレコの場で、「やられたからにはやり返す」と発言したのかもしれないが、そのように「記録されていない」会話をここに取り上げるとしたら、それは、密着取材に応じた対象者の信頼を裏切るものである。
オリンピック出場をかけた決戦を勝ち取った後、ひょっこり、ポルトガルのトーナメントに出場した点を、当人は、わずかなポイントでも確実に取り込みたいとする意思に加えて、リオ・オリンピックで苦杯をなめた、下位ランキングの選手と再戦した意図する気持ちもあったかのように描かれているが、どこまで、どんな思い入れがあったかは、当人の内面の問題であり、当人でもなければ「同業者」でもない、単なる野次馬が、当人の思いを踏みつけにして賢そうに解釈すべきではないと思うものである。
まして、「リベンジ」などと、キリスト教世界では背徳の禁句を言い立てるべきではないのである。ずいぶん、遙かな高みに立って、選手の内面を見くびったものである。まるで、野次馬コメントである。
加えて言うなら、この暴言は、視聴者に対しても不誠実である。普通の言葉で言えば、「最低」、「ぶち壊し」である。NHKは、次代を担う子供たちのためにも、罰当たりな暴言の感染拡大を阻止すべきなのである。NHKの番組制作の方針を信じるから、ここに批判を書き残す。
繰り返しになるが、この番組は、現代に生きる一人の選手が大人として生きる姿を克明に描いていて、大勢のスポーツ選手のお手本になるものである。だからこそ、暴言が刻む傷は、単なる瑕瑾でなく、番組の趣旨を切り崩す、深刻な亀裂となるのである。
世間では、敵愾心を糧にがむしゃらに戦い続ける選手が高く評価されるが、「屈辱」や「汚名」に根ざした不屈の闘争心ばかり目については、興ざめなのである。そのような悪しき伝統が育てた指導方針のせいで、高校野球の選手まで、自分の個人的な、低次元の屈辱を晴らすために戦い続けているなどと、絶対言ってはいけない「リベンジ」を口に出して全国紙に報道される醜態を招いていて、残念な事態になっている。
このような言葉は、なんとかして、撲滅したい、せめて、忘却の淵に沈めたいと思っているのだが、全国紙や公共放送が堂々と言い立てていては、感染は拡大するだけである。
当番組を手がけるほどの有力な制作者は、ご自分の影響力を、もっと大事にしてほしいものである。多分、誰も、当番組プロデューサーの台本にダメ出ししていないのではないかと危惧するのである。
校閲部門があるはずの全国紙でも、紙面に出てくるのだから、重度の蔓延と思う次第である。
以上