« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月24日 (水)

今日の躓き石 毎日新聞が語り継ぐ高校球界の汚点 「リベンジ」

                         2021/02/24

 今回の題材は、自宅で宅配講読している毎日新聞大阪朝刊14版の高校野球記事である。

 東海大系列の高校二校が初戦でぶつかることについて、毎日新聞が両校のコメントを求めたのだが、何とも、無理矢理言わせたような「やらせ」談話になっていて不愉快であった。
 毎日新聞の「作った主将談話」で、勝者側は、前回打てなかったので、今回は「打てるように挑戦者の気持ちで」と真摯であるのに対して、敗者側は、「関東大会では負けているので絶対にリベンジしたい」などと敵意をこめているが、これは、未成年者の言い分としても、何とも、情けない根性である。同校の目標は「再戦で仕返しする」ことが、唯一無二なのだろうか。これでは、まるでテロリスト集団の決意表明である。

 こ存知のように、「リベンジ」には、二種類の用法があって、あたらしく蔓延してきた「新型」は、雪辱の機会を目指すことを言うので在り、言うならば「もう一丁」と言う程度の「ふざけた」意味で、この汚い言葉を広げているのである。おかげで、このようにつまらない話を書かされるのである。
 その風潮に、天下の毎日新聞が蔓延に手を貸すべきではないが、今回の談話は、一段とたちの悪い、テロリスト紛いの「旧型」で、「血なまぐさい復讐の血祭りに上げてやる」との意味であり、若者言葉では「死語」であるから、引用符で区切っていても、ナマの談話の忠実な引用でなく。記者の作文かと危惧される。

 それにしても、天下の全国紙毎日新聞には、校閲部のように、不都合な言葉を指摘、指導して言い換えさせる部門はないのだろうか。ものを知らない若手が書き殴った記事を、そのまま載せるのだったら、ネットのニュースサイトの記事と変わらないことになる。「金返せ」である。

 大体、友好関係にあるかどうかはさておき、高校同士の対戦で試合に負けた時に仕返しに血祭りに上げてやるなどと言うべきではないのである。全国優勝しない限り、いつか、どこかで必ず負けるのである。
 そのあと、今回のように再戦の機会があるのはむしろ異例であって、無理矢理、因縁話を言わせるものではないのである。高校野球は、仲間内の仁義のためにあるのではないし、主将ともあろうものが、本当にこんな無様なことを言ったのなら、全国紙記者は、積極的にダメ出しして、こんな風に恥さらしさせるべきではないのである。

 と言うことで、今回手厳しいのは、毎日新聞社が、失敗に学んでいないからである。毎日新聞が、悪しき伝統を語り継いでいては、忌まわしい言葉は、永遠に絶えないのである。

以上

追記 以上の記事では、毎日新聞に対して不当な非難をしているように見えると思われるので、同社サイト記事から下記部分引用する。
 第93回選抜高校野球 東海大 相模×甲府 両監督・主将の話 /神奈川
〇最大限に全力で 東海大相模・門馬敬治監督
 昨秋の関東大会での負けは最も悔しい試合だった。新型コロナ感染拡大防止で制限がある中での練習が続き不安はあるが、今できることを最大限に全力で選手たちは取り組んでいる。
〇一戦必勝で戦う 東海大相模・大塚瑠晏主将
 甲府は投手を中心に守備が良い、粘り強いチーム。関東大会で負けているので一戦必勝で戦いたい。チームの雰囲気は良い。時間は限られているがまだまだ成長できるようにやりたい。
〇成長を見せたい 東海大甲府・村中秀人監督
 運命のいたずらなのか、母校の東海大相模と当たるとは。気持ちを新たにし、秋の大会からどれだけ成長できたのかを甲子園で見せられたらと思う。試合を楽しみにしている。
〇挑戦者のつもり 東海大甲府・三浦諒太主将
 秋の大会は守備も打撃もすきが多かったので挑戦者のつもりでやりたい。先輩たちから受け継いだ全国制覇という目標を達成できるように、一戦一戦地に足が着いた野球をしたい。
----

 

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

お気に入ったらブログランキングに投票してください


2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • YouTube賞賛と批判
    いつもお世話になっているYouTubeの馬鹿馬鹿しい、間違った著作権管理に関するものです。
  • ファンタジー
    思いつきの仮説です。いかなる効用を保証するものでもありません。
  • フィクション
    思いつきの創作です。論考ではありませんが、「ウソ」ではありません。
  • 今日の躓き石
    権威あるメディアの不適切な言葉遣いを,きつくたしなめるものです。独善の「リベンジ」断固撲滅運動展開中。
  • 倭人伝の散歩道 2017
    途中経過です
  • 倭人伝の散歩道稿
    「魏志倭人伝」に関する覚え書きです。
  • 倭人伝新考察
    第二グループです
  • 倭人伝道里行程について
    「魏志倭人伝」の郡から倭までの道里と行程について考えています
  • 倭人伝随想
    倭人伝に関する随想のまとめ書きです。
  • 動画撮影記
    動画撮影の裏話です。(希少)
  • 古賀達也の洛中洛外日記
    古田史学の会事務局長古賀達也氏のブログ記事に関する寸評です
  • 名付けの話
    ネーミングに関係する話です。(希少)
  • 囲碁の世界
    囲碁の世界に関わる話題です。(希少)
  • 季刊 邪馬台国
    四十年を越えて着実に刊行を続けている「日本列島」古代史専門の史学誌です。
  • 将棋雑談
    将棋の世界に関わる話題です。
  • 後漢書批判
    不朽の名著 范曄「後漢書」の批判という無謀な試みです。
  • 新・私の本棚
    私の本棚の新展開です。主として、商用出版された『書籍』書評ですが、サイト記事の批評も登場します。
  • 歴博談議
    国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は歴史学・考古学・民俗学研究機関ですが、「魏志倭人伝」関連広報活動(テレビ番組)に限定しています。
  • 歴史人物談義
    主として古代史談義です。
  • 毎日新聞 歴史記事批判
    毎日新聞夕刊の歴史記事の不都合を批判したものです。「歴史の鍵穴」「今どきの歴史」の連載が大半
  • 百済祢軍墓誌談義
    百済祢軍墓誌に関する記事です
  • 私の本棚
    主として古代史に関する書籍・雑誌記事・テレビ番組の個人的な読後感想です。
  • 纒向学研究センター
    纒向学研究センターを「推し」ている産経新聞報道が大半です
  • 西域伝の新展開
    正史西域伝解釈での誤解を是正するものです。恐らく、世界初の丁寧な解釈です。
  • 資料倉庫
    主として、古代史関係資料の書庫です。
  • 邪馬台国・奇跡の解法
    サイト記事 『伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」』を紹介するものです
  • 陳寿小論 2022
  • 隋書俀国伝談義
    隋代の遣使記事について考察します
無料ブログはココログ