今日の躓き石 毎日新聞が蔓延被害拡大「リベンジ」~「球磨川」復興悲願に泥水
2022/07/04
毎度のガセネタ批判であるが、今回は、当ブログに良くあるスポーツ面ネタではなく、「リベンジ」慣れしていない担当記者にとって、大変不愉快な記事になりそうである。題材は、毎日新聞大阪夕刊4版一面のど真ん中だから、夕刊読者には、すぐ目に付く。影響力が、スポーツ面の細切れ記事の比ではないので、それだけ、厳しく言わざるを得ないのである。別に、個人攻撃ではない。その証拠に、署名されてい名前には触れていない。
いや、ここで批判している問題発言は、現地の関係者の談話であるから、いくら言葉遣いが汚いと言っても、それ自体は、その個人の自由だから、新聞社としてどうしようもない。知らずにご自分の顔に泥を塗っていると言うだけで、別に、地の果てのよそ者が聞きつけて、とやかく言うものではない。と言う言い訳が成り立ちそうだが、それは、随分情けないことになる。
要するに、発言を聞いた記者が、それは、不適切な発言なので言い換えるべきだと丁寧に説明すれば、ご当人も、失言に気づいて、言葉を選べるからなんでもなかったのである。そうすることで、世間から、忌まわしい言葉の誤解・中毒の犠牲者を、確実に、少なくとも一人減らせていたのである。それが是正というものなのだが、それに記者が気づかず、間違った物言いを紙面に載せたから、事態は深刻なのである。
これでは、日本中に「リベンジ」中毒患者が一段と蔓延するのである。
現に、冒頭には、「川を恨むことなく自然と共存して」と切々たる言葉が語られている。全国紙夕刊記事としては、何も付け加えなくて良かったのである。まことに、つまらない失言のためにぶち壊すには惜しい記事ではないだろうか。
このでかい記事で、水害をもたらした球磨川に血なまぐさく仕返しする「リベンジ」を目的と言われると、「球磨川」商標の譲渡という無上の好意に甘えながら、折角いただいた「球磨川」の名に、べっとりと泥を塗る発言をしたように全国報道されている。クラウドファンディングに応じた諸兄姉も、球磨川を恨んで血なまぐさく復讐することに賛同して、大事な寸志を届けたのではないと思う。
そのような発言は、本位ではないと思うのだが、紙面には、そう書かれている。それは、「リベンジ」が、毒々しい、忌まわしい呪いの言葉だと知らない担当新聞記者が、何も考えずに誌面を汚したものであり、最終的には、そのような不都合な記事を配布した全国紙たる毎日新聞社の責任と言える。担当記者が、正しい言葉遣いを厳命されていて、それに背いたための失態としても、最終責任は、毎日新聞社にある。
それにしても、毎日新聞社には、紙面審査も、紙面校閲も無いのだろうか。
毎日新聞社は、当記事に関し訂正記事を掲載し、合わせて、発言を「誤報」された方に謝罪すべきであろう。
折角、気持ちをこめて発言したのに、深意に反する報道をしたのだから、それは、「真実の報道」という使命に背く重大な誤報である。
以上
« 新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか」 1/4 | トップページ | 新・私の本棚 サイト記事批判 古代史~『魏志倭人伝』を探訪する(3) »
「今日の躓き石」カテゴリの記事
- 今日の躓き石 毎日新聞が報道するプロ野球の底流 「同級生」への手加減(2022.08.03)
- 今日の躓き石 毎日新聞スポーツ面の悪しき伝統 「リベンジ」変異株発現(2022.07.27)
- 今日の躓き石 J:Sportsの適切なインタビューとぼんくらヒーローのぼけ応答(2022.07.20)
- 今日の躓き石 低落したNHKの報道倫理 陸上世界選手権百メートルに「リベンジ」乱入(2022.07.17)
- 今日の躓き石 NHKが新世代に贈る醜悪な言葉 「復讐旅行」 リベンジトラベル(2022.07.13)
« 新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか」 1/4 | トップページ | 新・私の本棚 サイト記事批判 古代史~『魏志倭人伝』を探訪する(3) »
コメント