« 今日の躓き石 情けないBS1 MLB解説の「リベンジ」連発の堕落 | トップページ | 今日の躓き石 毎日新聞社報道倫理崩壊を歎く 「わが町にも歴史あり」 2/2 »

2022年8月19日 (金)

今日の躓き石 NHK BS-1の「のんき」な誤解加担 紛らわしい「ゴールドグラバー」

                         2022/08/19
 今朝のNHK BS-1のMLB中継で、解説者から「ゴールドグラバー」が出てきたが、大半の視聴者は、Gold Glove Award(ゴールドグラブ賞)の受賞者『GOLD GLOVER』(デタラメ カタカナ語)と思ったのではないか。いや、この単語自体は、時に現地放送で出て来るから、一種「通称」と思うのだが、大半の日本人には、詳しい説明無しで、正確に理解できないはずである。
 つまり、生煮えのカタカナ語「ゴールドグラバー」は、”Gold Grabber”であって、”Gold Glover”ではない。大体、日本では、Gloveを「グローブ」と呼んで、棲み分けているので、「ゴールドグラブ」も、生かじりのカタカナ語なのである。複合汚染であるが、NHKは、事態を認識しているはずである。
 つまり、英語では、頭の「G」だけ共通で、全体にまるで違う発音でも、カタカナにすると同じ、日本語の発音も同じなので、日本人には、自然な誤解かも知れない。それにしても、NHKほどの権威の持ち主、公共放送が、安易に誤解を広げては、怠慢と見える。
 現に、日本での誤解のせいか、ほぼあり得ないGold Gloverで、検索ヒットしそうである。無理が通れば道理が引っ込むのだろうか。

 ちなみに、賞の名前は、”Rawlings Gold Glove Award"であり、がっちり商標化しているはずである。いくらNHKでも、冠スポンサーを飛ばしてタイトルを引用するのは、感心しないのではないか。

 NHKとしては、この間の事情を整理した上で、解説者、つまり、用語事情の素人に丁寧に説明して、とりあえずは、MLB関係番組内で、紛らわしい「ゴールドグラバー」を使わないにこしたことはないのである。世間が、鈍感で誤解を撒いているのに、NHKが加担することはないのである。

*巨大な負の遺産~再発防止の提案
 最近のNPB中継で、コメント募集のお題に「ナイター」が登場してしまい、中継放送では、解説者共々、基準に従い「ナイター」と言わずに「ナイトゲーム」という、大変ご苦労様な対応をしていた。それにしても、俳句の季語になっている(らしい)「ナイター」に、静かに引退いただき、ひっそりと廃語にするのは、今後百年かかっても、不退転の意気で挑むにしても、何にしても、かくも困難を伴うのである。
 たちの悪い誤解は、自然に聞こえるものであり、それが広がってしまうと、地に根が生えて退治しようがなくなり、世代交代によって自然消滅するのを待つしかないのである。

 もう一つ困った誤用を「歴史」上に蔓延させないために、公共放送関係者ご一同には、くれぐれもご自愛頂きたいものである。

 いや、民間放送各局にしても、無頓着でいるわけではなく、一部の心ない怠け者数社以外は、言いたくてたまらない「ナイター」を口にしないように、絶大な努力に挑んでいるのである。

以上

« 今日の躓き石 情けないBS1 MLB解説の「リベンジ」連発の堕落 | トップページ | 今日の躓き石 毎日新聞社報道倫理崩壊を歎く 「わが町にも歴史あり」 2/2 »

今日の躓き石」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の躓き石 情けないBS1 MLB解説の「リベンジ」連発の堕落 | トップページ | 今日の躓き石 毎日新聞社報道倫理崩壊を歎く 「わが町にも歴史あり」 2/2 »

お気に入ったらブログランキングに投票してください


2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • YouTube賞賛と批判
    いつもお世話になっているYouTubeの馬鹿馬鹿しい、間違った著作権管理に関するものです。
  • ファンタジー
    思いつきの仮説です。いかなる効用を保証するものでもありません。
  • フィクション
    思いつきの創作です。論考ではありませんが、「ウソ」ではありません。
  • 今日の躓き石
    権威あるメディアの不適切な言葉遣いを,きつくたしなめるものです。独善の「リベンジ」断固撲滅運動展開中。
  • 倭人伝の散歩道 2017
    途中経過です
  • 倭人伝の散歩道稿
    「魏志倭人伝」に関する覚え書きです。
  • 倭人伝新考察
    第二グループです
  • 倭人伝道里行程について
    「魏志倭人伝」の郡から倭までの道里と行程について考えています
  • 倭人伝随想
    倭人伝に関する随想のまとめ書きです。
  • 動画撮影記
    動画撮影の裏話です。(希少)
  • 古賀達也の洛中洛外日記
    古田史学の会事務局長古賀達也氏のブログ記事に関する寸評です
  • 名付けの話
    ネーミングに関係する話です。(希少)
  • 囲碁の世界
    囲碁の世界に関わる話題です。(希少)
  • 季刊 邪馬台国
    四十年を越えて着実に刊行を続けている「日本列島」古代史専門の史学誌です。
  • 将棋雑談
    将棋の世界に関わる話題です。
  • 後漢書批判
    不朽の名著 范曄「後漢書」の批判という無謀な試みです。
  • 新・私の本棚
    私の本棚の新展開です。主として、商用出版された『書籍』書評ですが、サイト記事の批評も登場します。
  • 歴博談議
    国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は歴史学・考古学・民俗学研究機関ですが、「魏志倭人伝」関連広報活動(テレビ番組)に限定しています。
  • 歴史人物談義
    主として古代史談義です。
  • 毎日新聞 歴史記事批判
    毎日新聞夕刊の歴史記事の不都合を批判したものです。「歴史の鍵穴」「今どきの歴史」の連載が大半
  • 百済祢軍墓誌談義
    百済祢軍墓誌に関する記事です
  • 私の本棚
    主として古代史に関する書籍・雑誌記事・テレビ番組の個人的な読後感想です。
  • 纒向学研究センター
    纒向学研究センターを「推し」ている産経新聞報道が大半です
  • 西域伝の新展開
    正史西域伝解釈での誤解を是正するものです。恐らく、世界初の丁寧な解釈です。
  • 邪馬台国・奇跡の解法
    サイト記事 『伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」』を紹介するものです
  • 陳寿小論 2022
  • 隋書俀国伝談義
    隋代の遣使記事について考察します
無料ブログはココログ