新・私の本棚 番外 makoto kodama 『「ToYourDay?」さんへの反論終了』
新・私の本棚 番外 makoto kodama 「ToYourDay?」さんへの反論終了 2023-02-25 17:32:23 初回 2023/02/25 23:57
◯引用とコメントのみ
どうやら、「ToYourDay」さんはもう歴史の話はしないようですね。
まあ、私的に考えた結果、「ToYourDay」さんは古代史論に関しては、邪馬台国論も『記・紀』に関する日本の古代史論も、私にまったく太刀打ちできないと判断したらしく、以降私に対する誹謗中傷のみに方針を変更したと思われます。
*当方の記事が読解できないと泣き言を言っていたのに、今度は、当方に関係ない発言で恐れ入ります。とは言え、ご壮健と拝察して何よりです。
*『私的』、つまり、個人的、ときにはプライベートな日常雑感を、公(パブリック)の場に投稿するのが、ウェブログ、「ブログ」ですから、わかりきったことを説明戴かなくても結構です。
*「記紀」史料は原本が存在せず、原本を読んだものは生存していないので、貴兄も論義しようが無いだろうと配慮したのですが、当方は、いずれにしろ、無学、不勉強の素人であり、この場で論義できないと思う次第です。「倭人伝」は、紹熙本、紹興本などで、ほぼ確定しているのですが、「記紀」の「原本」は、どんな形で確定しているのでしょうか。「記紀」は、どんな日本語で書かれていて、読みやすいのですか、議論が分かれているのですか。そんなことを、詮索したくないから、論議の対象を仕切っているのです。分かりませんか。
*「邪馬臺国」については、貴兄に何の知識も無く、また、新たなに知識を身につけようと質問することもないのでは、本質的に、学問を学ぼうとする向上心も無いようなので、何を言っても受け付けないという態度ですから、一切論じるつもりはありません。
*当方のブログのポリシーは、中國史料である「倭人伝」論に、ほぼ専念です。知らなかったのですか?やっと悟って降参したのですか?「無条件降伏か」などとは言いません。質問ではないので、回答も要りません。
私には「ToYourDay?」さんの誹謗中傷に反応する義理もなく、歴史の話もしないようだから、馬鹿馬鹿しくなりましたので、勝手に討論を終了させていただきます。
*また、勝手に当方のブログ署名を改竄していますが、礼儀を守るのが、義理では無いでしょうか。相手を名指しすらできないようでは、誰のことを言ってるのか、分からないのですよ。もっとも、当方は「義理と人情を秤に掛けりゃ」、人情が重いと信じるものです。
つきましては、私のブログもかなり汚れてしまったので、今迄貴殿と討論した部分のブログは全て削除させていただきました。
*貴兄のブログは貴兄が誰にも命令されず、自分の意志で書いたのでしょうから、自分で書いて汚したと思おうが、ばらまいた火の粉のおつりと気づこうが、部外者である当方の知ったことではありません。鯱張ったご報告の必要などありません。わざわざ、謝罪していただく必要はありませんので、この手のご通告は、全て謝絶します。
但し、私は古田武彦説が間違っていることを確信しておりますので、古田説批判は引き続き続けていきたいと思います。
*当方は、貴方の確信について論義していませんのです。今回もそうですが、一切批判対象をハッキリさせないで、やみくもに攻撃しているのが、「うさん臭い」と指摘しているだけですが、このたびは、貴兄から説明の無いままで、「もうお別れですか」? いや回答して欲しいのではありませんよ。
勿論、貴殿による古田説批判ブログの削除命令に従うつもりは一切ありません。
*当方は、貴兄のブログに対して何の権限(Power)もないので、何の「命令」もしていないことは明らかです。一度厳しいことを言ったのは、不注意から第三者のブログを誹謗していて、ご注意申し上げても、一向に是正して頂けないので「是非に及ばず」強く指摘したのです。経過は、貴方が廃棄しても、残さず当方側に記録されています。ご心配なく。
*その件は、「第三者を巻き込むと、貴兄に予想外の影響が出ると懸念される」ので、きつく聞こえるようにメリハリを付けて言っただけで、いたわられていることが理解いただけないのは、想定内ですが、逆恨みに恐れ入りました。
*念には念を入れると、貴兄に対して、今後とも、命令することはありません。「命令には権限と責任が伴います」が、当方には無縁です。ご勘弁ください。その程度の分別も付かないで、良くおもてを歩けるものかと、感心したとしておきます。
*古田氏ネタのいちびりについては、当方には、古田武彦氏には、何の義理もないのですが、貴兄が、執拗に、見当違いに、やみくもに、当て外れで、勝手に、当てつけているので、誰にでも「冗談」と分かる形で、手厳しく揶揄させて頂いただけです。まさか、当てこすりが的を射ていたのではないでしょうね。いたわられても理解いただけないのは、予想通りですが、逆恨みに恐れ入りました。今回は、非難の矛先が来ていないのですが、言い忘れていて大丈夫ですか? いや回答して欲しいのではありませんよ。
*貴兄の発言が「言いがかり」であったことを証するために、当方のブログは、逃げ隠れせずに維持管理しますので、証拠隠滅しても無駄です。
*無教養な当方は、夏目居士の故事にならい、耳を「石で漱ぐ」だけです。
頓首
◯当ブログ読者の方に
以上の通り、予告されていた『「ToYourDay」氏の批評に反論(其の一)』は継続されず、過去ログも、廃棄されたので、残念ながら、本件の応酬はここまでです。何やら、以上のように一方的な非難を頂いていますが、論争のならいで、最後の捨て台詞を相手に言わしておく訳にはいかないので、このように当方の総括を述べました。
それ以上は、何もお知らせすることはありません。
以上
« 新・私の本棚 号外 ブログ記事 makoto kodama『「ToYourDay」氏の批評に反論(其の一)』 1/3 | トップページ | 私の本棚 番外 「邪馬台国論争」『一局面 暗号「山上憶良」』小松左京批判 更新 6/6 »
「新・私の本棚」カテゴリの記事
- 新・私の本棚 サイト記事紹介 伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」4/4(2023.05.28)
- 新・私の本棚 サイト記事紹介 伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」3/4(2023.05.28)
- 新・私の本棚 サイト記事紹介 伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」2/4(2023.05.28)
- 新・私の本棚 サイト記事紹介 伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」1/4(2023.05.28)
- 新・私の本棚 番外 makoto kodama 『「ToYourDay?」さんへの反論終了』(2023.02.26)
「倭人伝道里行程について」カテゴリの記事
- 新・私の本棚 番外 makoto kodama 『「ToYourDay?」さんへの反論終了』(2023.02.26)
- 新・私の本棚 号外 ブログ記事 makoto kodama『「ToYourDay」氏の批評に反論(其の一)』 3/3(2023.02.25)
- 新・私の本棚 号外 ブログ記事 makoto kodama『「ToYourDay」氏の批評に反論(其の一)』 2/3(2023.02.25)
- 新・私の本棚 号外 ブログ記事 makoto kodama『「ToYourDay」氏の批評に反論(其の一)』 1/3(2023.02.25)
- 新・私の本棚 番外 makoto kodama 「ToYourDay」さんへの返信(その三)(2023.02.23)
« 新・私の本棚 号外 ブログ記事 makoto kodama『「ToYourDay」氏の批評に反論(其の一)』 1/3 | トップページ | 私の本棚 番外 「邪馬台国論争」『一局面 暗号「山上憶良」』小松左京批判 更新 6/6 »
コメント