« 今日の躓き石 ゴルフ新星の汚点 「リベンジ」絶叫 毎日新聞の大汚点 | トップページ | 私の本棚 「古代史15の新説」 別冊宝島 その1 真藤豊 »

2023年4月17日 (月)

今日の躓き石 ゴルフ新星の汚点 「リベンジ」絶叫 毎日新聞の大汚点 悲しい続報

                                    2023/04/17

 今回の題材は、残念ながら、毎日新聞大阪夕刊4版のスポーツ面のゴルフ報道である。朝刊のない月曜日の夕刊なので、時間の取れた報道のはずなのだが、署名が違う、つまり、別の記者が、「リベンジ」を叫んでいて、どうも、毎日新聞社は、会社ぐるみ悪習に耽っていると見える。悲しいことである。

 今回は、選手の談話のベタ引用ではないので、選手には、責任がないように見える。もちろん、いずれにしろ、記事の文章に責任があるのは、毎日新聞の編集長なので、もともと、当記事は、前回共々選手を咎めるものではないのである。

 ちょっと厄介なのは、担当記者の語彙の混乱なのである。

 カタカナ言葉の「リベンジ」は、もともと、仇討ち、復讐、テロリストの正義であり、少なくとも、キリスト教世界では、厳重に禁じられているものである。キリスト教精神に意識がない日本人が、「リベンジ」と気軽に言うのは、各地で発生しているテロの連鎖に寄りかかっていて、大変「反社会的」であることに気づいていないのである。

 近年はびこっているダイスケ「リベンジ」は、そんな物騒な言葉を「再挑戦」の意味に、気軽に使うものであり、主として、野球界ではびこっているものである。とんでもない罰当たりな言葉を広めたのが誰かは、知っている人は知っているのでここでは言わないが、不滅の成果になりそうで、困っているのである。何しろ、MLB移籍などで、現地メディアの英語インタビューを受ける際に、言葉の意味を勘違いしたままで、revengeと口走って、激しい顰蹙を買っているのだが、太平洋のこちら側では、公共放送や全国紙で不勉強な記者などが口走って、当ブログで叩かれているのである。(編集者の指導/監督の不備が原因ではあるが)いや、公共放送や全国紙以外では、結構はびこっている暴言と思うが、当方は、暴言狩りしているのではなく、報道担当者の自覚を求めているだけである。

 当ブログの影響かどうか、ここ数年、無神経な「リベンジ」は、大分影を潜めているのだが、今回の連続記事には、一流メディアにおける根深い蔓延を知らされるのである。悲しいことである。

 ついでに言うと、今回の記事の「リベンジを誓った」というのは、「リベンジ」自体の誤解に加えて、異次元の誤解が露呈している。
 記者は、「ダイスケリベンジ」のつもりで気軽に使ったのだろうが、それなら、今回、トーナメントに出場した時点で、リベンジしているので、無効なのである。「仕返し」としても、前回覇者は、昨シーズン年間賞金王に輝いているので、ぶち殺してやりたくても、まるで手が届かないのである。くやしかったら、自分も、賞金王を目指すべきなのだが、必要なのは、とかく「因習愛好のメディア」が復讐心」などとはまるで関係無い「向上心」であり、それは、紙面の他の記事のスポーツでも見られる、尊い精神である。正直なところ、昨今の「リベンジ」報道を見ていると、選手がそのように発言するようにけしかけている担当記者の「影」が感じ取れる気がするのである。選手の発言だけ取り上げていると、事実の報道と言いつつ、実は「やらせ」ではないかとの疑惑が振り払えないのであるが、れそは、あくまで臆測としておく。

 加えて、「誓う」というのは、誰が誰に対して何を誓うものか、書かれていないのである。フェアプレーを誓うのなら分かるのだが、復讐を誓ってどうするというのか。復讐できず返り討ちに遭ったとき、どう申し開きするのか。「誓い」の重みがわかっていないのである。とにかく、誠に不可解である。
 このあたり、記者が、直前に食べたものが良くなかった「とか」、ついつい臆測してしまうすが、明らかに意味の通らないものである。
 全国紙の紙面は、修行中の半人前の記者が、「書いて出し」、無鑑査、無審査、無校閲では、困るのである。

以上

 

« 今日の躓き石 ゴルフ新星の汚点 「リベンジ」絶叫 毎日新聞の大汚点 | トップページ | 私の本棚 「古代史15の新説」 別冊宝島 その1 真藤豊 »

今日の躓き石」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の躓き石 ゴルフ新星の汚点 「リベンジ」絶叫 毎日新聞の大汚点 | トップページ | 私の本棚 「古代史15の新説」 別冊宝島 その1 真藤豊 »

お気に入ったらブログランキングに投票してください


2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • YouTube賞賛と批判
    いつもお世話になっているYouTubeの馬鹿馬鹿しい、間違った著作権管理に関するものです。
  • ファンタジー
    思いつきの仮説です。いかなる効用を保証するものでもありません。
  • フィクション
    思いつきの創作です。論考ではありませんが、「ウソ」ではありません。
  • 今日の躓き石
    権威あるメディアの不適切な言葉遣いを,きつくたしなめるものです。独善の「リベンジ」断固撲滅運動展開中。
  • 倭人伝の散歩道 2017
    途中経過です
  • 倭人伝の散歩道稿
    「魏志倭人伝」に関する覚え書きです。
  • 倭人伝新考察
    第二グループです
  • 倭人伝道里行程について
    「魏志倭人伝」の郡から倭までの道里と行程について考えています
  • 倭人伝随想
    倭人伝に関する随想のまとめ書きです。
  • 動画撮影記
    動画撮影の裏話です。(希少)
  • 古賀達也の洛中洛外日記
    古田史学の会事務局長古賀達也氏のブログ記事に関する寸評です
  • 名付けの話
    ネーミングに関係する話です。(希少)
  • 囲碁の世界
    囲碁の世界に関わる話題です。(希少)
  • 季刊 邪馬台国
    四十年を越えて着実に刊行を続けている「日本列島」古代史専門の史学誌です。
  • 将棋雑談
    将棋の世界に関わる話題です。
  • 後漢書批判
    不朽の名著 范曄「後漢書」の批判という無謀な試みです。
  • 新・私の本棚
    私の本棚の新展開です。主として、商用出版された『書籍』書評ですが、サイト記事の批評も登場します。
  • 歴博談議
    国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は歴史学・考古学・民俗学研究機関ですが、「魏志倭人伝」関連広報活動(テレビ番組)に限定しています。
  • 歴史人物談義
    主として古代史談義です。
  • 毎日新聞 歴史記事批判
    毎日新聞夕刊の歴史記事の不都合を批判したものです。「歴史の鍵穴」「今どきの歴史」の連載が大半
  • 百済祢軍墓誌談義
    百済祢軍墓誌に関する記事です
  • 私の本棚
    主として古代史に関する書籍・雑誌記事・テレビ番組の個人的な読後感想です。
  • 纒向学研究センター
    纒向学研究センターを「推し」ている産経新聞報道が大半です
  • 西域伝の新展開
    正史西域伝解釈での誤解を是正するものです。恐らく、世界初の丁寧な解釈です。
  • 邪馬台国・奇跡の解法
    サイト記事 『伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」』を紹介するものです
  • 陳寿小論 2022
  • 隋書俀国伝談義
    隋代の遣使記事について考察します
無料ブログはココログ