« 新・私の本棚 番外 NHK 「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル」 補充 2/2 | トップページ | 新・私の本棚 片岡 宏二 「続・邪馬台国論争の新視点」追補 3/3 »

2024年2月 1日 (木)

新・私の本棚 番外 NHK 「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル」 補充 1/2

 放送 2020年3月24日 よる10時 総合 NHKG
 私の見立て ☆☆☆☆☆☆ 独善の虚説、「フェイク」        2020/03/25 補充 2022/10/11 2024/02/01

〇総評
 公共放送であるNHKの古代史番組が泥沼に這っているとの噂があるが、同番組は、古墳ブームを仕掛けたと目される功労者「歴博」の独演会に堕していて情けないのである。古墳時代は専攻外であるが、もののついでのように「倭人伝」を毀損しているので、論じないわけには行かないのである。

*番組紹介 公平のためにNHKサイトから引用 句読点編集あり
 今、古墳が熱い!世界遺産に登録された大阪の巨大古墳のほかにも、全国には魅力的な姿かたち、ミステリアスな古代のロマンに満ちた古墳がいっぱい。そのえりすぐりを紹介!
 沸騰する「お城」人気に続いて、今、熱いまなざしが向けられているのが「古墳」。ステキなのは世界遺産に登録された巨大古墳だけじゃない。全国にはユニークな姿かたちをしていたり、古代のロマンに満ちた古墳がたくさん。純粋にその「カワイサ」に夢中になる古墳女子も続々出現しています。今回は全国に無数にある古墳の中から、えりすぐりを6つ紹介。その中から「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳」を選び出します。
【司会】恵俊彰、赤木野々花 【出演】苅谷俊介、笑い飯、哲夫、堀口茉純、
  国立歴史民俗博物館教授…松木武彦、京都美術工芸大学教授…村上隆

*歴博独演会
 国立歴史民俗博物館(以下「歴博」)が教育機関でもあるという事か、松木教授登場の趣旨は不明である。国立博物館機関を代表する権威と解すべきか。

*異議連発
 当番組は、単なる古墳紹介と見て録画設定せず、あまり注目してなかったがトンデモ発言で注視した。別番組の古代史素人の磯田道史氏の失言はともかく、古代史権威たるべき歴博教授の口から堂々と放たれた虚言である。
 三世紀に、全国に古墳が開始し、一斉に同形態の古墳が広がったなど、大量生産風説が蔓延している。当時の「全国」は、奈良盆地一帯も怪しいが、列島各地を「全国」とは、言うならば、子供だましの口車なのだろうか。

*古墳数え遊び
 早々に見せたように、堺空撮で古墳と見えるのは、精々5,6件で、残りは、眼に止まらない砂粒である。それを逐一数えるのはどういう趣旨なのか、コンビニの全国店舗数を引き合いに出すのは、どういう意味か。誠にうさん臭い。

*一斉造成妄想
 中央権力による造成は子供だましだろう。それぞれの古墳の造墓は、その都度、その土地で、誰かが提唱し、図面を引き、人と物を集め、一から十まで指導したのである。並行して集団派遣できるように、多くの造墓者集団を養成した上で、各地にそれぞれ派遣し、各地で同時に造成したと見るものと思う。ことは、政治権力の問題ではない。古墳は、帝王が片手で作るのでなく、造墓技術者集団と現地募集の労務者が作るのである。
 全国で一千を超える数であるから、十集団が取り組んで、それぞれ十年以上かけるとしたら、遙か後年まで、いや、ひょっとしたら今でも造成が続いている計算である。そういえば、堺地域のとある古墳には、鉄筋橋梁が世界遺産の一部として遺跡保存されていると言うから、冗談ですまないのかも知れない。
 してみると、強力な中央権力も、崇高な宗教性も、堅実な考古学に無縁の無根拠、未検証の仮説、風説と懸念される。

 と勝手に言うものの、解説の歴博教授松木武彦氏は、学術だけでなく、広報教宣担当、歴博聖戦の首席参謀も兼務なのか、軽々と話しを転がしていて、なじめないのである。

*視聴者誤認も時事報道の成果か
 思うに、このような特定宗派荷担は、報道機関体質なのか。新説、新発見のNHK報道は、大抵提唱者に載せられたフェイクとの噂がある。
 近年、NHK古代史番組で機械仕掛フェイクを俗耳に押しつける番組作りが蔓延しているが、風説報道を戒める経営委員会の指導はないのか。因みに、過去、フェイク報道批判には、その時点での時事報道と弁明している。

                                未完

« 新・私の本棚 番外 NHK 「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル」 補充 2/2 | トップページ | 新・私の本棚 片岡 宏二 「続・邪馬台国論争の新視点」追補 3/3 »

倭人伝随想」カテゴリの記事

新・私の本棚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新・私の本棚 番外 NHK 「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル」 補充 2/2 | トップページ | 新・私の本棚 片岡 宏二 「続・邪馬台国論争の新視点」追補 3/3 »

お気に入ったらブログランキングに投票してください


2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • YouTube賞賛と批判
    いつもお世話になっているYouTubeの馬鹿馬鹿しい、間違った著作権管理に関するものです。
  • ファンタジー
    思いつきの仮説です。いかなる効用を保証するものでもありません。
  • フィクション
    思いつきの創作です。論考ではありませんが、「ウソ」ではありません。
  • 今日の躓き石
    権威あるメディアの不適切な言葉遣いを,きつくたしなめるものです。独善の「リベンジ」断固撲滅運動展開中。
  • 倭人伝の散歩道 2017
    途中経過です
  • 倭人伝の散歩道稿
    「魏志倭人伝」に関する覚え書きです。
  • 倭人伝新考察
    第二グループです
  • 倭人伝道里行程について
    「魏志倭人伝」の郡から倭までの道里と行程について考えています
  • 倭人伝随想
    倭人伝に関する随想のまとめ書きです。
  • 動画撮影記
    動画撮影の裏話です。(希少)
  • 古賀達也の洛中洛外日記
    古田史学の会事務局長古賀達也氏のブログ記事に関する寸評です
  • 名付けの話
    ネーミングに関係する話です。(希少)
  • 囲碁の世界
    囲碁の世界に関わる話題です。(希少)
  • 季刊 邪馬台国
    四十年を越えて着実に刊行を続けている「日本列島」古代史専門の史学誌です。
  • 将棋雑談
    将棋の世界に関わる話題です。
  • 後漢書批判
    不朽の名著 范曄「後漢書」の批判という無謀な試みです。
  • 新・私の本棚
    私の本棚の新展開です。主として、商用出版された『書籍』書評ですが、サイト記事の批評も登場します。
  • 歴博談議
    国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は歴史学・考古学・民俗学研究機関ですが、「魏志倭人伝」関連広報活動(テレビ番組)に限定しています。
  • 歴史人物談義
    主として古代史談義です。
  • 毎日新聞 歴史記事批判
    毎日新聞夕刊の歴史記事の不都合を批判したものです。「歴史の鍵穴」「今どきの歴史」の連載が大半
  • 百済祢軍墓誌談義
    百済祢軍墓誌に関する記事です
  • 私の本棚
    主として古代史に関する書籍・雑誌記事・テレビ番組の個人的な読後感想です。
  • 纒向学研究センター
    纒向学研究センターを「推し」ている産経新聞報道が大半です
  • 西域伝の新展開
    正史西域伝解釈での誤解を是正するものです。恐らく、世界初の丁寧な解釈です。
  • 邪馬台国・奇跡の解法
    サイト記事 『伊作 「邪馬台国・奇跡の解法」』を紹介するものです
  • 陳寿小論 2022
  • 隋書俀国伝談義
    隋代の遣使記事について考察します
無料ブログはココログ